製作~防具製作編

「防具製作編」

 

防具製作は生産防具を作る事ができます。



出来た防具には製品等級があります。(上記25段階のLVによる等級とは別)

製品等級に応じてソケット(精霊石をつけられる部分)の数が変わります。

最下級0個~最上級2個

製品等級を最上級で作れれば精霊石を2つまではめる事ができます。製品等級が中級までだと精霊石をはめられないのでただのコスに近い存在になります。


製作中は自動的に伸びていくゲージがあり

最下級→下級→中級→上級→最上級(ゲージMAX)

という風に伸びていきます。

伸びていく段階で判定ポイントががあって成功ならCPを得られる(ゲージは伸びる)、失敗ならCPは減少(ゲージが減る)します。

自分の製作LVが高い程、一度の成功判定で得られるCPが多くなるので判定ポイントが減る=失敗が少なくなり製品等級を最上級にしやすくなります。45カウントの中でどれだけ伸びるかによって製品等級が決まりますが、自分の製作LVより下の設計図であればある程成功判定が出やすくゲージの伸びも速くなり減少も緩やかになると言えますね。


製作中に「突発事項」というアクシデントが発生します。それを回避する4つの消耗品をNPCから買えるのであらかじめ用意してから製作をしましょう。もし突発事項が起きた時は指定されたアイテムをクリックする事で回避する事ができます。できなかった場合製作途中でアイテムは燃えてしまい素材も残らないので注意が必要です。



防具製作道具の効果

胴=突発事項発生率を下げる
足=突発事項発生率を下げる
腕=成功判定率を上げる
頭=成功半定率を上げる
道具=CPが増える(ゲージの伸びが早くなります)


生産防具は微妙な存在になっています。防具そのものの基本値も同LV帯のユニーク装備の方が優秀な事に加えて最上級精霊石を入れても物理64魔法64しか補正をつけられません。

A=LV1.6.11.16.21設計図
B=LV2.7.12.17.22設計図

という2系統がありAのLV設計図はHP、MPがボーナス補正です。
Bの設計図は物防御、魔防御がボーナス補正です。

AよりBの方が製作に必要な材料が多くなっています。またAよりもBの方が必要CPが多い(ゲージの伸びが遅い)ので製品等級を最上級にする難易度が高めになっています。

防具は部位よって必要なCPが変わりますが胴>>>足なのは言うまでもありません。同じLVの設計図であれば必要な抽出OPやレア資源の数は同じなのでできるだけCPが多いものを作った方が経験値が入りやすいです。とはいえその分、製品等級を上げる難易度は高くなるという事なので胴で製品等級が上級になってしまうくらいだったら頭くらいで最上級になったほうが良いです。


防具製作アドバイス

製作した時の経験値の入り方は作る防具のLVと完成した時の製品等級が大きく影響します。

LV11で製品等級が下級の防具

を作るよりは

LV6で製品等級が最上級の防具

を作ってLVを上げた方が良いです。前者は作る時に材料の数が少なくて済みますが単価は高く、特に上級以降は桁違いです。

後者は材料費が安く済みますがレア資源を含めて相当数の材料が必要になりますから課金無しの採集ではとても無理だと思います。製作にしても課金装備の効果は段違いなので、防具製作に手を出したい方は是非課金をして下さい。しかしそこまでして得た防具がそのあたりのユニーク以下の性能なのでやめたほうが良いでしょう。

ただし違う着眼点もあります。

防御力に期待はできなくてもOPを入れられるのが生産防具の真の良さです。

①ステータス補正付のOPも入れられるのでテンプラーのマスタリー用に知能精霊石を入れた防具を作れば5×6部位で30上げる事ができます。

②無敵ギルマスの場合防御力は関係ないのでこれで火力を上げたり反射OPを入れれば若干の効果が見込めます。特にテンプラーがマスタリー後も装備し続けられたら火力は激増でしょう。

③同様に無敵ギルマス場合スタン抵抗を入れる事で拘束から逃れられたりロハ書を節約できる場面があるかもしれません。


このような活かし方を目指して、敢えて生産防具に挑むのも良いかもしれませんね。